ヤガンEX

映画とか漫画とか似顔絵とか

【邦画】『岸辺の旅』感想レビュー--多くの映画において、幽霊とは「過去の呪縛」の実体化である

f:id:yagan:20151105224209p:plain

 

スポンサードリンク
 

黒沢清おなじみの「現実感ありすぎる幽霊」が今回も登場する。人間と同じように食事をしたり仕事をしたりして、幽霊らしいのは家に上がる時に靴を脱ぐのを忘れることくらい。

深津絵里の住むマンションに、3年前に行方不明になった夫・浅野忠信が、唐突かつ自然に現れる。そして白玉善哉を食べる。富山の海の底に沈んでいるという浅野忠信は、幽霊になってから過ごした3年の間に各地を転々としていた。世話になった人たちの元へ、妻を連れて再訪するというのが、本作の大筋。基本的に深津絵里の視点で語られる本作は、訪れた先で何かしら問題を持つ者に対して、主に浅野忠信が幽霊ときちんと対峙することでケリをつけていく。多くの映画において、幽霊とは「過去の呪縛」の実体化である。黒沢清が創造するような、日常の中に当たり前のようにいる幽霊は、それだけ「過去の呪縛」が強いことを示す。実際、現実に生きる我々も、幽霊ではないにせよ「過去」に囚われたり、あるいは安らぎを求めたりすることは、よくある。

あるシーンで深津絵里は、幽霊をあの世へ返そうとする浅野忠信に向かって、「曖昧なままでいいじゃない」と止めようとする。夫の幽霊という「過去の呪縛」に消えて欲しくないと願う深津絵里の悲痛な叫びだ。しかし「過去の呪縛」そのものである浅野忠信は耳を貸さない。曖昧なままという状態がどれほど良くないことかを、原因である彼は知っている。そして彼が深津絵里にかかった「過去の呪縛」を解くために行うのが「自分が死んだあとどうしていたかを知らせること」である。この辺りの構図がにくい。

過去に囚われるな今を生きろ、そのためには一度ちゃんと過去と向き合え。わずかな出演時間ながら本作中で最も強烈な印象を残すのが、今を生きている真っ最中の蒼井優の勝ち誇った顔であることから、そのメッセージは強烈に伝わってくる。

岸辺の旅 [Blu-ray]

岸辺の旅 [Blu-ray]